クリスチャンではないのですが、礼拝に行ってもいいですか?
どうぞおいでください。歓迎いたします。
クリスチャンではない方々も礼拝に参加されていますし、みんな最初はクリスチャンではありません。
礼拝を見学してみたいのですが、一度だけでも行っていいですか?
もちろん一度だけ、見学目的でも大丈夫です。再び行くかどうかはあなたの自由です。
希望される方にはイベントの機会に案内を送らせて頂きます。
礼拝では、どんなことをしますか?
何か持っていくものはありますか?予約は必要ですか?
最初は特に必要なものはありません。貸し出し用の聖書もあります。
また礼拝は予約制ではありません。いきなりお越しくださっても大丈夫です。
お金はかかりますか?
礼拝プログラムでは、神に感謝を表わすことを目的とした献金があります。
これは「神様にささげたい」と人が行なうもので強制ではありません。遠慮いただいて大丈夫です。
どんな服装で行ったら良いでしょうか?
ご自分のお好きな格好でよろしいかと思います。集っておられる方はカジュアルな服装の方が多いです。
讃美歌を歌わないといけませんか?
讃美歌を歌うことは強制ではありません。
讃美歌には、信仰者の心情や信仰が表現されています。まずは歌詞を味わい、心を神に向けていただくことが大切です。
また周りに迷惑をかけることを心配されているのかもしれませんが、讃美歌は人に聞かせるためではなく、神にささげるために歌うものです。心配せずに、神を賛美する喜びを味わっていただければと願います。
小さい子どもがいるのですが、連れて行っても大丈夫ですか?
小さいお子さんとともにお越しくださることは嬉しいことです。
イエス・キリストも「子ども達を来させなさい。止めてはなりません。神の国はこのような者達のものです。」と子ども達を歓迎されました。
私たちは、大人だけではなく、子どもたちにも礼拝は開かれていると考えています。
当教会の礼拝は、基本的に子どもの声が響いています。赤ちゃん連れの方もおられますし、泣いても騒いでも迷惑ではありません。なるべく一緒に礼拝堂にて過ごしていただきたいと願っています。
またどうしても必要な時のために、親子礼拝室も用意しています(託児係もいます)。礼拝の様子を見ることも出来ますのでご安心ください。