高槻聖書教会 基本理念
私たち高槻聖書教会は、キリストの弟子作りに励み、神の国を表す交わりを築き、
福音伝道と社会的責任に取り組むことにより、神がほめたたえられることを目指します。
①「キリストの弟子作り」
主イエスは地上の生涯で弟子作りに集中された。ご自分が選ばれた12弟子をそばにおいて、生活や働きを共にし、彼らを教え訓練した。主イエスの弟子訓練は神の国を現すための世界宣教の手段であった。主イエスはご自分の働きの継続のために、教会の使命として大宣教命令を与えた(マタイ28:18-20)。この命令の中心は、主イエスが取り組まれた「弟子作り」である。主イエスは神の国を現せない大勢の信者を増やすことではなく、ご自分に従いこの世界に神の国を現す弟子を求めている。まず、私たちが、神の言葉を信じてキリストに従う弟子として整えられ、次のキリストの弟子作りに励むことが教会形成と世界宣教の鍵である。
②「神の国の交わり」
③「福音伝道」
本来、人間とこの世界は、創造主なる神の栄光を現す素晴らしい作品である。神のかたちである人間は神の代理人として世界管理の使命が与えられた。しかし、人間は神の命令に逆らい堕落し、この世界は呪われたものとなった。私たちは神の怒りを受けるべき者となったが、神は愛ゆえに人間とこの世界の回復のために、キリストにある救いを成し遂げてくださった。私たちは神の圧倒的な愛と恵みによって救われた者として、神と隣人への愛ゆえに、神の国の良き知らせをこの世界に伝える。
④「社会的責任」
⑤「神がほめたたえられる」
参照聖句
①「キリストの弟子作り」 マルコ3:3-15、使徒1:8、マタイ28:18-20、ヨハネ8:30-32、Ⅱテモテ3:151-16、エペソ4:11-13
②「神の国の交わり」 Ⅰヨハネ1:3、使徒2:44-47、ピリピ1:5、Ⅰコリント10:16-17、Ⅰコリント12:11-12
③「福音伝道」 創1:26-28、創1:31、創3:17、ローマ1:18、ローマ5:8−10、エペソ1:10、コロサイ1:20、マタイ22:35-40、Ⅰペテロ2:9
④「社会的責任」 マタイ4:23、ヨハネ17:18、マタイ25:31-46、Ⅰテモテ6:17-18、マタイ5:13-16
⑤「神がほめたたえられる」 エペソ4:22-24、出20:8-9、黙4:10-11、Ⅱペテロ3:9-13